8/29 認知症社会でも安心できるみなかみ町にするための講座

認知症になっても安心できるみなかみ町にするため、
肩肘張らずに自分たちでできる支援、声かけなどを考えよう
- 日時 令和7年8月29日(金)午後1時30分~3時30分
- 講師 駒澤大学文学部社会学科教授 荒井 浩道 氏
- 会場 みなかみ町保健福祉センター 2階 会議室
- 主催 みなかみ町社会福祉協議会(生活支援体制整備事業)
どんな風に声かければいいのかなあ、
怒っちゃいけないって言うけど、どうすればいいのかなあ。
お気軽に参加下さい。
参加申込みは こちら https://forms.gle/Q851fAb95qLGz28D8
または事務局に電話下さい
社会福祉法人みなかみ町社会福祉協議会
本所 生活支援体制整備事業 担当:佐藤
電話 0278-62-0081
開催要項 認知症社会・・・講演会 開催要項
戻る